梅雨に入りましたね~。あれからもう一年経ちました。

去年の、北部九州豪雨からもう一年経ちます。
まだまだ、朝倉方面はちょっと山間部に入ればあの時の傷あとがいたるところに見受けられます。
自分の車も下回りはあの時に付いた傷がたくさん残っています。
もう、あんな雨はこりごりですね~。

ところで、今年は例年より早く梅雨に入りましたね
家のカエルも満足そうにしています。
イメージ 1
この池は、父が水漏れしているから壊すと言っていたのですが、まだそこまで手がまわらずそのままになっています。
もともと、実家の周りは360度田んぼだったのですが今、残っているのは家の前の部分だけです。
イメージ 2
イメージ 3
前は、田んぼばかりだったのですが・・・・
残りの田んぼがなくなったせいか、この田んぼには沢山のカエルがいます。
毎晩、大合唱をしてくれます。
自分のジンクスのようなものなんですが、カエルが鳴き出すとクロ(ツユグロ)が釣れ出すと信じています(笑)
寒グロみたいに大グロはあまり出ないけど、30前後が数出るので色々な釣り方を試すには絶好のシーズンですよね~。と自分では思っています(笑)
今月、1回は五島の夜釣りに行ってみたいですね!夕暮れまでは、フカセを少々・・
月半ばに法事があるから、それが終わって行こうかなと思う今日この頃です。

ところで、庭にブルーベリーがたわわに実ってます。
去年は、スズメに大半食べられたけど今年は負けずに収穫しよう!
イメージ 4

久々の磯

もう、何か月釣りに行っていないのだろう。と思いながら皆さんのブログに目を通す日々が続いていました。

たかきよさんから釣りに行くよ~。ってラインをもらっていいなぁ~!と思っていましたが、やっぱり釣りに行きたい!
家の用事を前倒しで片付け、なんとか行ける体制を整え嫁さんに「釣りに行くよ」って言えたのは、金曜日の昼過ぎ・・・・

それから大慌てで餌を仕入れに行き、準備ができたのは夜遅くでした。

翌日、雨が降っていましたが気分はルンルンで荷物を車に積み込み出発!
20分足らずで宮津港に着きました。
雨にも関わらずたくさんの釣り人が集まっています。
たかきよさんを探すのですが、まだのようです。

準備しているとポータのぼくちゃんと久々のご対面。
挨拶を済ませ荷物を船まで持っていき準備完了。
そうしているとたかきよさん到着。氷を買っていないのとのことで氷自販機まで案内します。

たかきよさんの荷物を船に乗せていると今まで1個だった30Lのクーラーが2個になっているではありませんか!
たかきよさんの今回にかける気持ちがヒシヒシと伝わっていきます(笑)

磯ハエとバットマンさんに挨拶をして乗船名簿に記入し乗船!
予定より早く出港です。
一路、上五島を目指しターボの音も心地良く響きます。

イメージ 1
波はありませんが曇天の空、雲が重く今にも降りそう。

2時間ほどで古志岐 本の瀬に到着。
本の瀬に2組が乗礁、次にヘタの瀬にバッドマンさんが連れの方と乗礁。
その後、船はヘッドを返し対馬瀬から鴨瀬へ。
イメージ 5
鴨瀬は磯ハエさんとたかきよさんが乗礁しました。
頑張ってください。

相の瀬灯台に1組降ろした後船長がどこに行こうか迷っています。
風が北東から北にかかっている為、乗るところが限られているみたいです。
考えた結果、野崎島の津和崎瀬戸側に向かいました。

3組降ろして最後に自分が大坪瀬(?)に上がりました。
大変狭い瀬でほとんど動けません。
いつもなら2~3か所釣り座を設定できるのですが、ここは・・・・狭い!!!
イメージ 2
釣り座になりそうなのはここだけみたいです。
イメージ 3
隣の岩に行けそうですが、間は切れていて渡れそうにありません。
イメージ 4
回りはシズミが入って夜釣りにはよさそうな雰囲気。
朝の天気が嘘のように晴れてきて暑いのでいつものように日よけを設営!
イメージ 6
ブルーシートは日光を透して暑いので、これから夏場はこの銀色の遮光シートを使います。
これだと日光を透さず、下に入ると涼しいですよ。
イメージ 7
いつものようにヱビス様にお祈りをささげちょっと一息。

ここまではいつもの通り良かったのですが、少しずつ何かがおかしくなっていきます。
仕掛けを作ろうとバッグを開けると、何かいらないものが一杯入っています。
そう引っ越しの時、そこらにあった釣り具を詰めれるだけ詰めたのを忘れていました。いつも釣りに持っていくバッグだったので、「これこれ」と持ってきたのですがそれが間違いの始まりでした。
思えばいつもより重かったのはそのせいでした。

何とか仕掛けを作り、撒き餌を作り、質素な夕食を食べ夕マズメの海へ第一投。
気持ち良く浮きを消し込んでスーパー小ナガが風に舞って上がってきます。

回りが真っ暗になり夜釣り本番の時間になりますが当たりがありません。
際を流しても、先にあるシズミを流しても、棚を変えても餌が残り海に生命反応がありません。
22時過ぎになり仕掛けを30m位流していると微妙な当たりがあり、穂先で聞いてみるとコツコツと何かがいます。
合わせを入れてみると重い引きでクチブトが上がってきました。
その後、同じラインをトレースしてみますが当たり無し。
潮が上げに変わってから足元の瀬際で数回当たりが続きましたがまた、沈黙!
今度は、潮上に入れて流してみると連続の当たりがあります。
ここで、一波乱。魚を磯にぶり上げたときに仕掛けが絡まってぐちゃぐちゃに。
ほどく間に魚さんはまたどこかに行ってしまいました。

なかなかリズムに乗れないまま朝日が「ウンチャ!」と上がってしまい夜釣り終了。
その後、瀬替わりして頑張りますがそれまで。

回収を手伝っていると、釣れていないのは自分だけ?
他の人のクーラーはすごく重い、重い、重い・・・・
イメージ 8
磯ハエさんとたかきよさんは(^^♪状態。
クーラーは重く、釣りを満喫した感があふれています。
バッドマンさんも大漁みたいです。

今回は魚さんに嫌われましたが、次回は嫌われることなく仲良くしたいと思います(笑)
バッドマンさん、磯ハエさん、たかきよさんまたご一緒に釣りに行けるのを楽しみにしています。
また、よろしく! 
あ、ポーターの僕ちゃんもよろしく!





よそ行きの顔で・・・・・

今回も、釣りの話ではありません。(悪しからず)

4月の終わりに朝倉から佐世保への引っ越し完了。したのですが、部屋の片づけがなかなか終わりません。
昔、自分たちが住んでいた部屋は物置にされていて、この片付けから始めなくてはいけないのです。
クリーンセンターへ廃棄物を何回運んだことやら・・・・
福沢さんが出ていきました(笑)
そんな感じでやっと、住めるスペースを確保しました。

これと、平行して職探しをしています。
現在、住所有、無職。
ハローワークへ行って頑張っています。
面接でよそ行きの顔して、渋い声で話をしていますがまだ、いい返事がありません。
今日も頑張ってパソコン検索です。
そろそろ、ストレス解消に行きたいのですが嫁さんの目がちょっと怖いような・・(笑)
写真も無くたわいもない話だけですが、現在こんな感じですね(笑)

引っ越し完了

いよいよ、朝倉から移動(追い出される?)です。

今回は、真ん中の子が朝倉に残るため、朝倉から朝倉と佐世保の2か所引っ越しとなりました。
まずは、子供のアパートへ荷物を運びますが、部屋が3回のため荷物を持っての登り下りが大変。
特に、冷蔵庫・洗濯機は重たく嫁さんとフウフウ言いながら上げました。
その後、配線とか水道の接続をして(ガスコンロもつないで)自分の担当は終了。

あとは、佐世保へ持っていく荷物をワンボックスに詰め込んで行きます。
箪笥とかの大物は、先に業者に頼んで運んでいたのでテレビや折り畳みのベットなどです。
しかし、積んでみたら載せきれない(´;ω;`)・・・・
仕方がないので、このまま佐世保へ運び荷物を降ろしたらまた朝倉へトンボ帰り。
それから、また積み込んで部屋の片づけをします。
イメージ 1何もなくなった部屋は音が異様に響き、なんとなく寂しいような気がしました。
イメージ 2
ここは、釣りの間。
ここで、釣り具のメンテナスをしたりダゴチン釣りの竿を作っていました。

朝倉よ、さようなら!
再度、最後の荷物を載せて出発!
最後の100kmラストランしました。

その後、嫁さんは子供の部屋を整理してくると言ってそのまま朝倉にいます。
もしかして、○○届が送られてきたりして!(笑)

藤の花

4月で朝倉とおさらばです。
引っ越しで大変な日々を過ごしています。

大物は25日に佐世保へ送り出し、今住んでいる家の片付けでてんてこ舞いの日々です。

今日(29日)はだいたいの片付けも終わりちょっと時間が取れました。(本当は、30日から金子さんと磯に行く予定でしたが、うちの奥様が忙しそうにしているのでちょっと・・・・ちなみに肥後のもっこすさんは奥様の事をアオブダイとおっしゃってましたが、うちの奥様は何に例えれば(笑))




お昼の2時頃から朝倉を出発。(ナビタイムの地図を頭に焼きこんで行きます)

高速で八女まで行けば早いのですが、ゴールデンウイークで混んでいるので下道を行きます。でも、3号線は混むので山道を行くことにしました。
草野から耳納山を抜ける道です。
草野駅から入りますが、なかなかのワイディングロード!
イメージ 1
こんな、緑のトンネルがどこまでも続きます。
対向車が来ればぎりぎり迄サイドによけなければ通れません。
イメージ 2
途中、筑後平野が春霞の中に見えます。かれこれ300m位は登ったみたいです(もしかしたら400mかも)
カーブが続き、登り最後のカーブはこれ
イメージ 3
39個ありました。(
下りはもっとありました。
そしてなんとか黒木町に到着。
駐車場のオジサンが、「もう藤の花は散り始めていますが・・・・」と言っています。
でも、ここまできたのだから見るしかないでしょう!

駐車場から、須佐能神社まで行く途中に蒸気機関車があり。
イメージ 4
イメージ 5

これが日本書記に出てくる八岐大蛇退治の須佐能の尊(字は違っていますが)
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
だいぶん散っていますが、一本の木からこれだけ咲いてます。盛りに行けば花のブルーがもっと綺麗でしょう。
イメージ 9
街中の溝(?)には鯉も泳いでいました。
帰りに、おぼろ橋を見て(行くときは道しか見ていなかったもので)
イメージ 10
この橋はかなり高い所にあります。橋から下を見たらなかなかの物です。(高所恐怖症の人は、見ない方がいいかも)

来年は、もう来れないな~!

(たかきよさんは今、自然の国で竿を出しています。なんと、24時間釣りだそうです。元気ですね。
たかきよさん、明日まで、朝倉にいます。お魚よろしく!!)

ちょっと寄り道

春から初夏へ・・・・と思わせる日々が続いてます。
桜も終わり藤や芍薬ツツジが咲く、今日この頃。
相変わらず、母のお見舞いが続いています。

母の入院先は、ハウステンボスの先にある江上島にあります。
ここに行く途中に江上橋があります。
イメージ 1
ここが、江上橋です。
車1台しか渡れません。対向車があるときは手前で待ちます。
イメージ 2
こちらには、ニューレインボーの出港地宮津港が見えます。
五島に行くときに病院が見えます。
イメージ 3
こちらには、江上瀬戸の出口が・・・・

前から気になっていたのですが、この辺ってチヌが結構いるのでは?
と思い橋の下を見ていると
イメージ 4

見えますか?(心が清らかな人には見えます(笑))
なんと、橋の下にかなり大きな(50㎝オーバー)のチヌが泳いでいました。

浅瀬では40cm位のチヌが泥を掻き揚げお食事中!
この辺はいつ見ても釣り人がいないので、かなりチヌが潜んでいるみたいです。
ひと段落したら、一度竿を出したいところです。
良かったら皆さん一度攻めてみて下さい。



春ですね~!

すっかり春!
桜満開!
しかし、いっこうに釣りに行けず。毎日病院に通い(自分が病気ではないのですが)実家の片付けをして(なにせ両親とも昭和初期の生れなので、物を大切にしており家の中が大変なことに!)過ごしています。
あまりに毎日がこんな状況なので、たまには気分転換にと思い桜をみにいきました。
イメージ 1
平日にも関わらず、駐車場は一杯でした。

イメージ 2

イメージ 3
桜と西海橋、よくある構図ですね。
イメージ 4

やはり、桜はいいなぁ~!
でも、何かしら桜より下の方にある伊ノ浦の瀬戸が気になります。
上げ潮なら明星鼻かな・・・・
下げ潮なら高岩の横かな・・・・
と釣り場の選定をしておりました。


そうこうで
帰りに釣り場を探しながらの道のりで、かなり回り道をして帰りました。
イメージ 5
ここなら、チヌが釣れるかも?
もう少し落ち着いたら、ここで竿を出してみるつもりです。
それまでは、リールと竿と浮きの手入れをしましょう。
その内いいことあるさ・・・と思いながら頑張ります。