もう9月も終わり、でも磯に行けず・・・・


もうすぐ9月が終わると言うのに釣りに行けない・・・・
無性に磯の香を嗅ぎたい衝動に駆られる今日この頃。

会社の休みと家の都合と、色々あり海が遠くに霞むような(笑)

仕方ないから、またまた筏へ行くこと・・・(本当は磯がいいのですが仕方ない~)

今回は、時間もないから家の近くから出る「山信丸」を利用しました。
イメージ 1


イメージ 2
知っている方もいると思いますが、この船「レインボウ」の隣の港?(河口)から出るんです。
イメージ 3
釣り具とコンパネを積んで出港です。
コンパネは現地で活躍します(笑)
イメージ 4
イメージ 5
ハウステンボスのすぐ隣から出航!
イメージ 6
これが今回の筏。イメージ 7
牡蠣筏です。船に積んだコンパネは、この支柱に乗せて足場を確保します。
イメージ 8
広いような、狭いような足場です。
イメージ 9
お隣さんは、もう入れ食い状態に歓喜の声が響いています。(羨ましい(笑))
こちらは、勝手がわからずに準備に手間がかかり、準備ができたのは30分後。
イメージ 10
いつものように、恵比寿さんと乾杯!して釣り始めます。
お隣さんほどの当たりはないけど、よく当たります。
しかし、掛かるのは当歳魚ばかり。
イメージ 11
全て、お帰り願うので少しもスカリに入りません。
と、思っていると強烈な引き、スプールから糸がでるのみで走れられ筏の下に潜られラインブレイク!
イメージ 12
筏の下は、牡蠣が吊るしてありそこにラインが絡むと当然アウト!
その後もデカいヤツは頭がいいのか、全員(全魚?)筏の下に猛突進。
仕掛けの作り直しに励むこと数知れず。
やはり、竿裁きで筏に潜らないようにする技術がないと、ここの老練なチヌに対抗出来ないようです。
また、ここは水深が8m位しかないので、かけた魚は全部横走します。
ここで、筏の前方に走らせられるように仕向ければいいのですが。
新品のハリスが残り僅かになるまで頑張りましたが、今日は魚の勝ちでした。
イメージ 13
最大35cmで占めて6匹。
クーラーがスカスカで非常に軽かったけど、嫁さんはこれくらいで良いと言っていました。
あまり持って帰ると「どうすっとね」と言ます(笑)

今月も、なかなか船と諸般の事情が合わずに磯に行けませんでした。
来月もなんとなく磯に行けない感じが漂っています。
その内「磯枕の戯言」が「筏枕の戯言」に代わっているかも(笑)






久々、磯からではなく・・・・

なかなか釣りに行けなくて悶々と過ごしています。
こんな中、土曜の夜にどうしても釣りに行きたくなり・・・・・
しかし、昼の磯はフライパンの上と同じ。
こんなところで釣りができるのはたかきよさんのきよみ様だけ(笑)
と言うことで昔とった杵柄ならぬ昔乗った筏でダゴチン釣りにレッツゴー。

イメージ 1
朝7時、楠泊港へ到着。
久々に海のそばに立ちました。(海は毎日見ているのですが(笑))
筏は向かって左の島のすぐそばにあります。
イメージ 2
これが渡し船、なにせ港から5分ですので。
イメージ 3
泊港から僅かなところです。
穏やかに見えますが、結構うねりが入ってきます。
来る途中の外側には結構大きな白波が立っていました。
イメージ 4
まずはいつもの通りヱビス様へ乾杯!
朝からのビールは効きますね(笑)
イメージ 5
乾杯が終わったら準備、準備・・・
団子を練って、仕掛けを作りますが、ここでなんか変?
リールを右向きにセットしているではありませんか(笑)
スピニングリールと違って糸が両方から引き出せるので間違ってしましました。
仕掛けを切ってやり直し。
写真は左向きに直してから撮っています。
この釣り道具、リール以外はすべて手作りです。
竿は磯竿の古くなった物を使っています。

団子を海へ投入します。
久々の団子のため、なかなか握り具合が水深とマッチングしません。
握りすぎると割れないし、緩いと途中でバラケテしまって・・・
5回位するとなとなくいい具合になりました。
2時間位すると当たりがでてきました。(この釣りはポイントを作って釣る釣りなので最初は撒き餌と思って団子を投入するのです。)
思いっきり合わせるとヒラヒラとした軽い引き。
イメージ 6
ちもとのガン玉は4Bです。
サイズは皆さんの想像にお任せします(笑)
その後も同じ様な当たりでフグ、木っ端クロの連続で時間だけが過ぎて行きます。
イメージ 7
近くに船が寄ってきてアミを揚げています。
しかし、アタリは続いているのであまり関係は影響は無さそうです。
そんな中、今までと違う当たりが。
ゴツゴツと当たり、穂先が引き込まれていきます。
合わせ一発!
その瞬間、リールは逆転、一気に10m位走られて行きます。
その後も巻くと引き出されを繰り返し何とか寄せると”オーNO!”チヌではなく、なんと”へーさん"それも50cmはオーバー。
イメージ 8
これがチヌか真鯛なら・・・・・
この後はお決まりの当たり無し。下で魚が暴れると他の魚が逃げてしまうのでしょうね。
活性が高いときはすぐに当たり出しますがあまり活発でない時はしばらくかかります。
今回は、これで終了でした。
片づけていると船が来ていました。
次回は、磯に行けるとかなと思いながら港を後にしました。


変な台風、やってきた!

変な台風12号がすぐそこまでやって来ました。

テレビのニュースは台風の情報ばかりです。
イメージ 1
東から西へ向かう台風は史上初(明治より前は分かりません(笑)だそうです。

通常は西から東へ向かうので中心から見て下側が右になるのですが、進路が東から西

になるので中心から上が右側になります。

皆さんご存知のように右側は通常、左側より風が強いので注意が必要です。

イメージ 2
まだ、台風が遠いので影響は出ていませんが雲の流れが大変早く、上空の風が強い事

が分かります。

イメージ 3
庭のブルーベリーも実がいっぱい実っているので今日早めに収穫します。

嫁さんは、「そんなの鳥に食べさせとけばいいのに」と言いますが美味しそうなので

つい取ってしまいます。

今日の昼位から風が強くなってきます。

皆さん、気を付けてくださいね~!


ちょっと(かなり)緊張しました。

7月14~15日はBCF夏の祭典in上五島でした。
今回初めて参加させていただきました。

初参加なのでちょっと緊張していたのですが、前日に、たかきよさんより「バットマンさんと一緒よ~」とラインが入り緊張の糸がピーンと張りつめ、切れる寸前のハリスみたいな感じでした(笑)

朝、たかきよさんと三河内インター近くのローソンで待ち合わせ一路、ニューレインボーが待っている宮津港へ。

少し早めに着き準備していると今回、参加される皆さんが続々と到着されます。

今回は、お客さんが多く40名近くいるみたいです。
夏場はいつもお客さんが少なく船室もガラガラなのですが、今日は一杯です。
イメージ 1
いつもは見えている喫水線の赤い線がかなり下の方に行っています。
重くて沈まないか一人で心配していました(笑)
全員揃ったところで出港です。
イメージ 2
足の踏み場もないくらい荷物で一杯です。それでも、ニューレインボーは軽快なターボ音を響かせ伊の裏の瀬戸を疾走していきます。
イメージ 3
ダブル西海橋の下を通過し佐世保湾へ・・・
ここで、船室に入れの指示があり全員中へ入りました。

ちょっとウトウトしていると宇久島の横にきていました。
野崎島の後の相ノ瀬にカッパ1号さんとhi~ろがレッツゴ!
その後、すぐに古志岐に着き沖の瀬、本の瀬、ヘタの瀬と瀬付けしヘタの瀬の市の角によるまささんとマナピーさんが上がられました。
その後宇久本島に行き、磯ハエさんと〇下さんが瀬上がりされます。

次の、対馬瀬が我々が上がる目的地。
ここに、バットマンさん、たかきよさんと共に瀬上がりします。
イメージ 6
イメージ 7
遠くに古志岐三礁が見えます。

イメージ 4
大きな瀬で一回りすると20分位かかります(笑)

まずは日陰作りと言う事でたかしさんとテントを立てます。
テントと言ってもシートを張るだけですが・・・
テント設営後、お神酒でカンパーイ。
イメージ 5
やはり、顔が緊張しています(笑)
イメージ 8

乾杯後、バットマンさんはルアーフィッシングをされます。

最初、ワームで攻めていましたが当たりがないとみるとバイブに変更。
変更直後にいい型のイサキが・・・・・
流石、海と魚と会話されています。
こちらは、ジグで投げるも当たりなし。色々やりましたが音さた無しでした。

やがて、日も陰って夕食タイム。
たかきよさんが作ってきたおつまみ最高で、釣りが無かったらそのまま宴会タイムに突入していたかも(爆)
イメージ 13
宴会はほどほどに夜釣り開始!
バットマンさんはたかしさんの横、自分はきよみさんの横に入り仕掛けを入れます。
潮は右から左に流れているみたいです。
棚を変えたり、トレースポイントを変えたりして流しますが当たり無し。
(この日の自分の星座の点数は38点だったみたいな・・・・・)
この間、バットマンさんの浮きは当たりを捉えています。
たまに、イサキが当たりますがなかなか続きがでません。

それでも、沈みの間を流していくとクロが当たりますが型が・・・・
大きくても足の裏位でリリースが続き、時間と流れ星が共に流れていきます。

潮が変わり流れが変わっても状況に変化なし。
(まさに西部戦線異状なしってとこですか(笑))

バットマンさんは途中15分の休憩された以外は休憩なしで鬼神の如くナイトフィッシングされてます。クーラーは満タンで食料用クーラーに入れられています。
(食料用クーラーに入れる際、クーラーにビールが2本入っていたのでそれを飲み干したそうです)

夜明け前にきよみさんが50弱のクロを、たかしさんが同じサイズのイサキを釣られ鼻の孔が少し大きく見えたのは自分の見間違えでしょうか(笑)
イメージ 12
ちょっと、スターウォーズ的な夏の朝日が昇ります。
イメージ 9
そのまま、夜が明け、タックルを片付けているとバットマンさんがまたまたルアーロッドを握りキャスティングされているではないですか!

大型の赤ハタ他多数釣られていました。
イメージ 10
イメージ 11
クーラー満タンのバットマンさん
イメージ 14
クーラースカスカの自分のクーラー

今回、バットマンさんの釣りを見て色々勉強になりました。
やはり、人生勉強出すね!

バッドマンさん、これに懲りずご一緒してください。
たかきよさんもまた一緒に行きましょう!
今回、ご一緒できなかった皆様も一緒に釣ができることを楽しみにしています。
宜しくお願いします。

凄いもの発見?

毎日、毎日鉄板の上で焼かれるような日々が続いています。

皆さん、元気にされてますか?

昨日、パソコンでネットサーフィンしていたらなんかすごい物を見つけました。

知っている方もいらっしゃるかも知れませんがこれは凄い!

イメージ 1
なんと、サーフ用の仕掛け遠投機。

仕掛けを筒に中に入れ圧縮空気(?)で飛ばすそうです。

しかし、青虫や岩虫なら大丈夫でしょうが普通のゴカイでは発射の衝撃でバラバラに

なりそうですね。

当然、オキアミも同様ではないでしょうか。

それでも超遠投釣りしたい方、一度試して結果を教えてください(笑)

今週末は超好天、きっと磯の上はフライパン状態でしょうね

熱中症に気を付けて釣りとバカンスを頑張りましょう。

ついに梅雨明け!  夏がきた!

梅雨が明けましておめでとうございます。
今年の夏もよろしくお願いします。

昨日、会社で昼飯食べながらパソコンみていたら梅雨明け宣言(最近は「明けたらしい」って表現しますね)が出ていました。
それも、南九州より早く。
窓の外には入道雲がデ~ンと大村湾にかかっていました(職場は大村湾のすぐ横にあります)
この雲を見るとなんかワクワクするのは自分だけでしょうか。
まだまだ子供?(笑)
入道雲とハイコントラストの風景とセミの声がとても好きなんです。
この三つが揃うと「な~つ~」ですね(笑)

帰りに空を見ると
イメージ 1
青々とした空が見えてました。
道路は見えてませんが、ここを通った人も多いのでは。
イメージ 2
夏の夕日がまぶしくて。

イメージ 3
いよいよ夏の海ですね!
イメージ 4
ハイコントラストの眩しい夏の海が待っているような、いないような(笑)

クーラーに氷とビールを詰め込んで行きましょう。
オナガとイサキが待っている海へ(笑)

しかし最近、梅雨明けが早くなっていると思っているのは自分だけでしょうか?



やっと新聞沙汰になっも恥ずかしくなくました。

じめっとする空気が部屋中に漂う季節。
ただでさえねっとりするのに、毎日ハローワークの求人を見ながら過ごしていましたが、なんとかご縁を見つけ先週から仕事に出かけています。
やっと、人並みに朝出かけて夕方帰る生活ができるようになりました。
これで、新聞に載っても住所××、無職ではなくなりました(笑)

6か月の間、母の入院、父の手術、朝倉からの引っ越しと色々ありましたがそれなりに時間を見つけいろんな本が読めました。
中でも開高 健の「私の釣魚大全」はアイザックウォルトンの「釣魚大全」とは違った釣りに対する面白さが書かれています。
よかったら一度読んでみたら面白いですよ。

そんな訳でやっと今回、父のお達しがあった池の取り壊しを休みにすることにまりました(今度の仕事は日曜が休みなのですが、土曜は不定期みたい・・・)
まず、池の水抜きをしてメダカを回収していきます。
イメージ 2
メダカいるのが分かりますか?

父が病気になってから何にもしていなかったので底はヘドロで一杯。
そのなかからメダカを掬っていきました。
なんとなく某テレビ局の番組みたいな感じです。
驚くことに、写真はありませんがヤゴが30匹ほどいました。
父曰く、ヤゴがメダカを食べている・・・
そうかも・・・・

イメージ 1
すべて終わった池です。
この後、下のセメントを「取り壊せ」とのお達し(笑)がありましたがとても固くツルハシでも壊せませんでした。
だから、雨降ったらまた水がたまるけどしょうがないですよね~。
イメージ 3
これが池にいたメダカです。
今日から、ここがメダカの家になりました。

来月は雨が降っても釣りに行きたい!
来月の勤務表が出来たら計画します。
日時が合う方はよかったらご一緒に釣行しましょう!